2月8日【The Day ALL DAY も良いね@カムイスキーリンクス】

カムイスキーリンクスで、北緯44度の風になる~♪

快晴で~す!
降雪は僅かで~す。

大好きな第5リフト周辺です。
今日来た理由は、SAI(スノーモト)の試乗会があるから。
○○のテストに良い場所があるのです。

折角遥々来たから、flying fish で行ってみます。
深雪コースです。

雪が降ってないからボコボコに荒れてますが、気温が低いのでしょう、
雪が軟らかいままなので、気合があれば「何でもできる!」???
と気合いだけはあったのですが、1回吹っ飛んでしまいました。

リフトから見て右にある深雪エリアにも行きます。

こっちの方が荒れ方は優しいです。
パウダー残っている所を選んで、思いがけず楽しみました。
数日まともな雪が降っていないはずなのに、こんなに雪が残っているのが凄いです。
本来の目的を忘れて、flying fish で遊んでいました。

初めて(大昔に人に連れられて行った事はあるが)
一人で、ツリーランコースを制覇しました。

SAI試乗会ブースです。

スノーモトが並んでます。

The Day ALL DAY
SAIさんの好意により、Myフレームに搭載です。
先程、flyingfish で遊びまくった、深雪コースと深雪エリアでテストします。

ボコボコに荒れた深雪コースを、難なく狙ったラインを外さず進みます。
ヤバすぎます!
予想以上に面白い。っていうか、チョー面白いです。このまま、連れて帰りそうです。
flying fish で2度コケたボコボコ急斜面をですよ!
いきなり乗ってですよ!
自分の物の様に、ほぼ直線的に凸凹を舐めて飛んで行くなんて…
長く軟らかいロッカー・フロントボードが、衝撃を吸収するのでしょうか。それと、
ボード幅、長さ、フレックス等々…色んな要素で前後バランスが良いんでしょうね、
飛ばされても、ヘッチャラなんです。flying fish だとこうは行きません。

リフト(に乗って)右手の深雪エリアの荒れたパウダーもイケイケです~!
綺麗なパウダー斜面に限っては、浮遊感が大きく違い flyinf fish が遥かに楽しいです。
ある意味、flying fish と ALL DAY の2台持ちは充分有り得ることが分かりました。
圧雪バーンも、カービングターンで凄くスピードが乗ります。
前後ボードのエッジが広く雪を捉えている感じがします。
jykk A-1と比べると大味、薄い大きな板で雪面を掴んでいる感じ。
A-1だと厚い板で掴んでいる感じ。ALL DAY の方がバイブレーションがあるかも。
完全にズレないで1本のラインを切るには、まだまだ修行が必要ですが、
多少ズレても「ええじゃないか」っていう気にさせられる豪快さが魅力です。
A-1とも違った楽しみを持った1枚と言えそうです。
試乗会の後、当スキー場を拠点に活動している Scoot&Moto の皆さんと、
SAI金子さんを交えてラストランを楽しみました。
パウダーコース、まだまだあるんですね。(喜)
今度会ったら名前交換しましょう。また遊んで下さい。
今日の The Day度★★★★★ 9勝1敗(flying fish と ALL DAY 合わせて“The Day”)
スポンサーサイト